フィリピン留学生 初任者研修受講風景
※介護職員初任者研修が、11/2(月)~12/25(金)の予定でスタートいたしました。
●講師:NPOあすなろ会→ http://npo-asunaro.com/outline/
<初日>
●カリキュラム
*開講式・オリエンテーション 浅尾先生
*多様なサービスと理解 〃
*人権啓発に関わる基礎知識 椎名先生
…雨の中、日本語学校の授業を終えて、髪を濡らしてやってこられた留学生。
今回は、通訳者が不在のため、それぞれがスマホを活用しながら、授業が進められました。受講生の髙橋さんにもフォローをいただいております。
ビサヤ語が主体の留学生たちにとって、日本語とわずかな英語での理解はハードですが、講師陣も2期目とあって、工夫して指導くださっています。
『介護保険・初任者研修・実務者研修・介護福祉士・虐待・差別・公平・国・都道府県・市町村…』
⇒これらの単語と意味は覚えてくださいと丁寧に教えていただきました。
「通訳ないんですか~?」と驚きながらも、明るく「がんばります!」と目を輝かせておられる彼女たちが頼もしく感じています。