地域に密着した企業であり続けたい
弊社はこれまで、デイサービスも訪問介護も実践できるような、沢山の引き出しを持った人材を育成してきました。ただ、業務が多岐にわたる分、介護福祉の分野に理解や関心のある方でなければ長く働くことは難しいかもしれません。だから現在、弊社を支えてくれている従業員は皆、介護福祉の仕事を心から愛している方々なのです。
研修制度で従業員のスキルアップを支援
弊社の従業員数は600人。一般企業で、部長職にあたるチーフが10人、その下に40人から50人のリーダーを配してそれぞれがチームで活動する体制を築いています。弊社では、サービスの質を保つために、従業員が社の理念を共有できるように力を入れています。特にこれを第一線で働く従業員へ伝えるにはリーダーの人選が重要となります。現場従業員の仕事が企業評価に直結する業種ですので、従業員の統制が非常に重要だと考えているのです。
弊社のモットーは「明日にミッション」。目先の利益を求めず、目的を持って良いケアを行う意識が大切です。その意識を社内で共有したり、適切な技術の習得を目的とした介護職員初任者研修など、入社後にも学ぶ機会を設けています。この研修は1日8時間、週2回、合計130時間。研修内容は家庭内でも役に立つ、非常に有意義なものとなっています。
介護や看護は、経験や年齢にかかわらず、幅広い人材が活躍できる魅力的な仕事であることも、ぜひ知っていただきたいですね。
職場環境では、従業員が働きやすく感じることが大切です。例えば心のケアもそのひとつ。現在は、施設利用者の方のために聖職者をお招きして、講演などをしていますが、今後は従業員の悩みも聞いていただこうと考えています。
地域包括ケアシステムに貢献していきたい
弊社はこれまでデイサービスや訪問介護をメインに取り組んできましたが、「利用者様に人生の最期まで安心して暮らしてもらいたい」という思いから、有料老人ホーム「晴れる家」の運営もスタートさせ、力を注いでいます。
最終的な事業目標は、地域包括ケアシステムとも連動した介護福祉サービスの実現です。地域包括ケアシステムとは、2025年に向けて政府が推進している、高齢者の自立支援を目的とした、地域の包括的なサービス提供体制のこと。2025年に向けて、弊社も取り組んでいくつもりです。堺市全域にかかわれるかどうかはわかりませんが、弊社としては老人ホームの運営を軸に、民間企業の強みを活かして地域包括ケアシステムに貢献していきたいです。
会社沿革
平成12年4月 | 本社(堺市堺区大仙中町)にて居宅介護支援、通所介護、訪問介護事業を開始 |
平成13年9月 | 本社にて福祉用具貸与・販売事業を開始 |
平成15年4月 | 本社にて障害者の方への居宅介護事業(身体、知的、児童)を開始 |
平成15年9月 | 堺市南区深阪南に泉北事業所開設(訪問介護) |
平成16年4月 | 泉北事業所にて居宅介護支援事業開始 堺市北区新金岡町に新金岡事業所開設(訪問介護) |
平成16年6月 | 新金岡事業所にて居宅介護支援、通所介護事業開始 |
平成16年8月 | 和泉市葛の葉町に泉事業所開設(居宅介護支援、訪問介護) |
平成16年10月 | 堺市中区深井清水町に深井事業所開設(通所介護) |
平成17年4月 | 近畿運輸局より介護タクシー事業許可取得(80条も同時許可) |
平成17年6月 | 泉北事業所を堺市南区大庭寺へ移転し、通所介護、グループホーム事業開始(1ユニット) |
平成17年7月 | 泉事業所を泉大津市池浦町へ移転し、通所介護事業を開始 |
平成17年9月 | 本社デイサービス部門にてISO9001認証取得 |
平成18年4月 | 本社、泉北、新金岡、深井、泉、全事業所にて介護予防事業を開始(居宅介護支援、通所介護、訪問介護、福祉用具貸与・販売、グループホーム) 全事業所通所介護にて、栄養管理改善サービス・口腔ケアサービスを開始 |
平成18年10月 | 障害者自立支援法に基づく指定を受ける |
平成19年5月 | 堺市南区泉ヶ丘駅前に介護予防や総合健康フィットネスクラブ「いきいき健康館」を開設 |
平成20年12月 | 堺市中区土塔町に生涯安心住宅 晴れる家1号館を開設(居宅介護支援・通所介護・訪問看護・訪問介護) |
平成22年10月 | 堺市堺区大仙中町6-26から 居宅介護支援 訪問介護 訪問看護 福祉用具貸与・販売 事業 堺市堺区一条通り3-2に移転 |
平成23年1月 | 堺市堺区一条通 リハビリステーションOPEN |
平成23年10月 | プライバシーマーク認証取得 |
平成24年5月 | 堺市南区宮山台に お仕事デイサービス「社労夢工房 匠」OPEN 泉北事業所を堺市南区宮山台へ移転 (堺市南区大庭寺から) 居宅介護支援 訪問介護 通所介護 を移転 (堺市堺区一条通から) 福祉用具貸与・販売 を 移転グループホーム・ノアは 堺市南区大庭寺で継続 |
平成25年1月 | 堺市西区浜寺元町に浜寺支所 (居宅・通所・訪問)OPEN |
平成25年5月 | 堺市中区平井に晴れる家2号館 OPEN |
平成25年6月 | 大阪市阿倍野区桃ケ池 訪問看護サテライト阿倍野 (訪問リハビリ)OPEN |
平成25年7月 | 堺市中区土塔町に シャローム中央 (居宅・訪問)OPEN |
平成27年3月 | 堺市北区北花田に 北花田支所(訪問看護)OPEN |
平成27年5月 | 堺市北区東浅香山に 晴れる家3号館OPEN |
平成27年6月 | 泉北事業所(訪問介護・通所)を南区大庭寺へ移転 |
平成27年7月 | 堺市北区東浅香山町に東浅香山(シャロームライフ)OPEN |
平成28年9月 | 堺市堺区今池町に、リハビリ強化型老人ホーム晴れる家4号館をOPEN |
平成29年1月 | 和泉市 和泉府中町 訪問看護サテライト和泉府中(訪問リハビリ)をOPEN |
平成30年1月 | かいごの窓口 上野芝店をOPEN |
平成30年2月 | かいごの窓口 一条通り店をOPEN |
平成30年3月 | 浜寺事業所移転 |
平成30年4月 | かいごの窓口 泉ケ丘駅前店をOPEN |
平成30年4月 | 堺市西区上野芝向ヶ丘に 晴れる家5号館をOPEN |